

管理本部情報システム部 社内SE
S・S2014年 キャリア入社
プロフィール
大学卒業後は、システム開発会社で社外SEとして従事。2014年にハウスドゥの情報システム部へ社内SEとして入社し、株式上場に向けたシステム監査の対応や、稟議システムの開発、運用を主に担当。その後は会計システム、経費システム等の導入・運用等を担当して実績を積み、現在は課長として社内システム全般のマネジメントを行う。

入社の動機
前職では開発エンジニアとして、主にお客様先に常駐してシステム開発を行っていました。決められた案件に対してシステムを作ることが役割でしたので、システム設計等の上流工程から業務に携わりたいと思い、転職を決意しました。ハウスドゥは社内のエンジニアとして上流工程から携われることと、ベンチャー気質でスピード感があり、若手の方が活躍しているイメージがありました。ここならやりたいことに挑戦できると感じ、入社を決めました。実際に、入社してすぐにその通りの会社だったと実感しました。手をあげればどんどんチャレンジさせてもらえて、その分責任は伴いますが、自身のスキルの幅が大きく広がりました。

仕事について
現在の仕事について
社内SEとして、社内システムの導入、開発、運用、システム監査対応等を行っています。システム導入の計画から運用までの一連の流れをマネジメントするので、大きな責任が伴いますし、各部署の要望をまとめることは大変ですが、最適なソリューションで業務改善ができた時は、非常にやりがいを感じることができます。
将来のキャリアビジョン
今後はマネージャーとして部下の育成を行い、会社の成長とともに自分自身も成長できる人を増やしていきたいと思っています。会社の規模が大きくなるにつれてシステムも大規模になりますが、その変化を楽しみ、ハウスドゥの成長に貢献できるチームをつくっていきたいです。 それ以外にも、ITの分野では日々様々な技術革新が起こっていますが、その技術を会社でどのように利用できるか、またそこから新しいビジネスが創造できるかなども考えていきたいです。

1日のスケジュール
- 09:00
-
出社
メールチェック・清掃・朝礼
- 10:00
-
関連業者様との打ち合わせ
関連業者様に来社いただき、新規ヘルプデスクシステムの導入について打ち合わせ。
- 11:30
-
社内ミーティング
社内で利用している稟議システムの改修について打ち合わせ。要望などを細かくヒアリングしていきます。
- 13:00
-
昼休憩
近くのカフェでゆっくり過ごすことが多いです。
- 14:00
-
部内ミーティング
情報システム部の定例ミーティング。部内での業務報告及び相談事項を確認します。
- 16:00
-
資料作成
システム監査法人に提出する資料を作成。他にも担当業務の資料作成や確認などを行います。
- 18:30
-
退社
できるだけ残業をしないよう呼び掛け、自身も部下と合わせて退社します。

OFFの私
最近は、小学校1年生になった子どもと公園に出かけて、サッカーや野球をして遊ぶのがとても楽しみです。小学生の中に混じってボールを追いかけています。
ハウスドゥの
好きなところ
変化のスピードが非常に速く、常に考えて仕事をすることができるところです。日々新鮮な気持ちで楽しみながらも集中して業務に取り組むことができ、自分自身の成長スピードもとても速いと実感します。また、全社員が日々どうしたら今までより良くなるかを考えており、時にはぶつかり合うこともありますが、より良いものはすぐに取り入れてすぐに実行していくという社風が他の会社にはないハウスドゥの魅力だと思います。
私の「業界を変える」想い
不動産業界のシステム化は他の業界よりも遅れているといわれていますが、その分できることも多いと感じています。私自身もAI、VR、ブロックチェーンなど、最新の技術を勉強して業務に活かしていきたいと考えています。また、ハウスドゥのFC加盟店様にもシステムの提供を行っていますので、社内だけでなく全国の加盟店様にもより新しく便利なシステムを提供し、不動産業界のシステム改革に貢献したいと思っています。

OFFの私
最近は、小学校1年生になった子どもと公園に出かけて、サッカーや野球をして遊ぶのがとても楽しみです。小学生の中に混ざってボールを追いかけています。